フリースタイル

様々な雑記などで情報を発信

住宅を建てるにあたる情報 その2


前回に引き続き住宅を建てるにあたり情報を発信。



住宅を建てるにあたり見積書の完成形が以前手元にきました。



31坪の木造二階建 屋根材はコロニアル 葺 外壁はサイディングです☺


一階はLDKとトイレ、4.5坪の作業部屋と和室。
二階は寝室、脇にウォークインクローゼット。
子供部屋が二つ、バルコニーと洗面所、風呂、トイレ。(^^)


住宅を建てるに、あたる立地条件として漁村町ゆえ、塩害は仕方ないです(..)


漁村町ゆえ、住宅密集地であり建築基準法は厳しく不燃材料や窓は網入りガラス若しくは防火シャッターとのことでコストup。(+_+)


その他、台所以外の水回りは二階にもっていく関係上、その一階部分は荷重がかかるため、補強のため約20万円程コストUP。


尚、土地に関しては、ただでさえ狭い土地ですが脇を里道(又は赤道)が通るため建築基準法第42条関連の4m接道義務のため、道路中心から2m部分までは市に吸いとられるとのことで差額の90㎝ほどを失いました(+_+)


それと敷地内に建っていた電柱は東電に依頼し撤去してもらいました。😄


ちなみに土地の隅っこには井戸があったため、もしや使えるのではと期待を込め水質検査をしました。


保健所にいき水質検査用のキットを借用し、井戸の水を汲べ約7000円くらい出し検査に出したところ、基準値を大きく上回る菌が発生していたためアウト(+_+)


井戸は潰すことにしましたが、言い伝えで井戸を埋めると足を引っ張られるそうな、アフターケアのため、お払いをしてもらわなければなりません(+_+)


井戸撤去費用は約13万の見積+神主さんの玉串料。(相場は3万~5万くらいですかな)


それと水道管に関しては枝管を引く訳ですが、道路を跨いでるがゆえ倍付けの130万かかる予定(+_+)


水道管工事は以外と高いので注意ですね。


元々管が入ってればラッキーですが、管を引くのに距離によってはとんでもない金額ですね(+_+)


分譲地など集団で折半回収ならともかく、一人で負担するには、びっくりな土地もあると思います。(+_+)


それと自治体によりますが自分のところでは水道加入権は25万くらいはかかると思われます(+_+)


今日はこの辺で終わります☺
引き続き、次回の更新も宜しくです😃